スマートフォン専用ページを表示
塚田医院歯科ブログ
神奈川県相模原市橋本の歯科『塚田医院歯科』の院長ブログです。
<<
2019年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
(02/18)
冬の花壇 2019
(02/12)
パン屋さん 2019
(01/26)
お正月休み 2019
(01/21)
麦踏???
(01/07)
A HAPPY NEW YEAR 2019
カテゴリ
日記
(373)
携帯写真
(0)
過去ログ
2019年02月
(2)
2019年01月
(3)
2018年12月
(3)
2018年11月
(2)
2018年10月
(4)
2018年09月
(5)
2018年08月
(4)
2018年07月
(4)
2018年06月
(3)
2018年05月
(3)
2018年04月
(4)
2018年03月
(3)
2018年02月
(3)
2018年01月
(3)
2017年12月
(3)
2017年11月
(3)
2017年10月
(4)
2017年09月
(3)
2017年08月
(3)
2017年07月
(4)
TOP
/ 日記
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
2017年08月07日
最近食べたデザート
DHのYOUです。
最近食べたデザートを紹介します
海老名にあるお店、バーニャカウダが有名です
八王子にあるイタリアンのお店
前菜のビュッフェが美味しいです
中央区にあるお店、最近、初めて入りました。オシャレで落ち着きのあるお店です。
ああ、食欲が止まりません!!
posted by 塚田美紀 at 15:46|
Comment(0)
|
日記
2017年08月04日
日原鍾乳洞
DAのMURAです。
先日奥多摩にある天然記念物の日原鍾乳洞へ涼しさを求めて行って来ました
鍾乳洞の中は冷蔵庫の中のようでヒンヤリ
息も白くなるほどで
軽装で行ってしまった私達には耐え難い寒さで
最後まで辿り着く事ができませんでした
次回はきちんと防寒対策をしてゆっくり楽しみたいと思ってます
posted by 塚田美紀 at 16:14|
Comment(0)
|
日記
2017年07月29日
2017年7月 むぎ
新しい家族となったむぎとホップ。
早いもので3か月が過ぎました。
最初は歩けなくて、哺乳瓶でミルクを飲んでいたのに・・・
すっかりやんちゃになりました。
バリバリと障子を破るむぎ。
ふるさと納税で届いたシャインマスカットをクンクン。
Curiosity kill the cat.
ああ、猫って本当にこの言葉がぴったり!
怪我させないように毎日ヒヤヒヤです。
posted by 塚田美紀 at 10:26|
Comment(0)
|
日記
2017年07月10日
ミニトマト
2017
今年もゴールデンウィーク前に
DAのNAKAです。
ミニトマトの苗を買ってきました〜
今回は赤のミニトマトと黄色の
ミニトマトです
毎日水をあげ成長していく所をみていると嬉しいものです
そんなに伸びないだろう〜と思ってたら、なんと支え棒を越えて伸びていったのであわてて長い支え棒を購入しに行ってきました
今年初
収穫出来ました〜
さっそくお弁当に入れます
posted by 塚田美紀 at 15:27|
Comment(0)
|
日記
2017年07月07日
蚕の勉強
こんにちは
DHのUです。
小学校3年生の子供が、蚕を育てています
毎日、うんち
をお掃除して桑の葉っぱを入れ替えています。
少しずつ繭を作っていく様子には、こちらも感動しました
生き物の世話は大変ですが、とても良い勉強になったのではないかと思います。
posted by 塚田美紀 at 16:36|
Comment(0)
|
日記
2017年07月05日
橋本小学校健診 2017
今年も橋本小学校の健診に行ってきました!
生徒数900人以上の市内で2番目の生徒数です。
診療室の窓からも見えるくらい近い小学校。
もちろん歩いていきます。
健診は8:50分スタートで、終了は3時ころ。
給食を挟んでの1日がかりです。
午後は声が出なくなってしまいます。
使い終わったミラー。
凄い数!
小学校は1人2本の使用だから2000本近くあることになります。
来年も頑張ります。
posted by 塚田美紀 at 11:21|
Comment(0)
|
日記
2017年06月14日
祖父の事
先月山形新幹線で米沢に行ってきました。
子供の頃から何度か訪れたことのある旧米沢高等工業学校本館。
祖父の母校です。
この素敵なルネサンス様式の建物は国の重要文化財です。
事前から見学の申し込みをして、1階の奥にある機械科展示室を訪れました。
なかなか重厚な作りです。
30年ほど前に祖父が作ったゼロ戦のエンジン模型が展示してあります。
生前、祖父が母校に寄付したもので、これを見に来ました。
昔、何度も「栄」と「誉」と言うエンジンがいかに素晴らしかったか聞かされました。
今回は地元のケーブルテレビが取材に来ていて、そのクルーが祖父の写真を展示室で見つけました!
もう70年以上も前の若かりし日の祖父。ちなみに左側が祖父です。
その後、戦争になりゼロ戦のエンジンを作ってました。
戦争で散って行った若者たちを思いながら作ったエンジンの模型。
大震災の名残か透明の密閉された展示ケースの中のエンジンは移動してました。
絶対に祖父ならそう置かないから・・・・きっと、地震で動いてしまったのでしょう。
私は知ってます、おじいちゃんを。
凄いきっちりした人で、額縁が曲がっていたらすぐに直しに行くような人でしたから。
posted by 塚田美紀 at 17:30|
Comment(0)
|
日記
2017年06月13日
花の植え替え 2017
こんにちは!スタッフMATUです。
医院の花の植替えをしてみました(*^o^*)
今回はじめて薔薇を植たので成長が楽しみです。
これから順次植替えしたいと思います。
posted by 塚田美紀 at 09:03|
Comment(0)
|
日記
2017年06月07日
夏野菜 2017
DHのYOUです。
まだ、6月の始まりだというのに、暑い日が続きますね
GWに、ナス、トマト、ピーマンの苗を植えました。収穫まであと、少し楽しみです。
そして、スタッフのMATUさんに影響され
多肉植物にも、挑戦しみました
posted by 塚田美紀 at 15:17|
Comment(0)
|
日記
2017年06月05日
房総半島
DAのMURAです。
千葉県房総半島のフラワーパークにドライブに行って来ました
ポピーがとても綺麗に咲いていました
ここには、shellbeachがあります
海岸一面貝殻
で埋め尽くされて、貝殻
の絨毯のようでした。
みんなで貝拾いを楽しみました
拾った貝や珊瑚でフォトフレームを作成する予定です
帰りに千葉県名産のピーナッツソフトクリーム
をいただいて帰りました
こちらのソフトクリームに使っているピーナッツは栽培から焙煎までお店で行っているそうです
甘過ぎずとても美味しかったです
posted by 塚田美紀 at 08:49|
Comment(0)
|
日記
2017年05月20日
新しい家族
庭に遊びに来ていた野良猫が軒下で2匹子猫を生みました。
1週間はかいがいし面倒見てたのですが、突然蒸発。
仕方がないので子猫を保護しました。
1日4回ミルクを飲みすくすく育ってます。
むぎ。
尻尾がしゅっと長いので。
保護時はまだ目も開いてませんでした。
ホップ。
尻尾がころんとしてます。
かわいくてかわいくて、すっかり引き籠りになってしまいました・・・・
ちなみに母猫、戻ってきました。
耳がばっちり桜耳になってました・・
捕獲され、避妊手術をされたようです・・
posted by 塚田美紀 at 12:07|
Comment(0)
|
日記
2017年05月13日
母の日 2017
こんにちは。
スタッフのMATUです!
野山の緑がつややかな色を見せる季節となりました。
先日ふらっと花屋さんへ入ったところ、目にとまった花が
ベゴニアです
母の日が近いこともありプレゼントに❣️
とても気に入ってくれたみたいで良かったです(o^^o)
医院の花々もそろそろ夏に向けて植替えしたいと思っている今日この頃です。。
posted by 塚田美紀 at 10:00|
Comment(0)
|
日記
2017年05月10日
お別れ会
こんにちは
DHのUです。
少し前になりますが…
子どものお友達家族が、お引っ越ししてしまいました
親子共々、仲良くしていたので、遠くに行ってしまう事は、寂しいです
ささやかですが、他のお友達家族も誘ってお別れ会をしました
その時にプレゼントとして、『バルーン
』を贈りました
とても喜んでくれました
嬉しかったです
posted by 塚田美紀 at 15:52|
Comment(0)
|
日記
2017年04月17日
国立新美術館 2017
久しぶりに桜満開の時期に美術館に行ってきました。
前から気になっていた草間彌生展。
美術館の周りも草間カラーになってました!
大きな作品も展示されてましたが、初期からの興味深い作品も多かったです。
で、折角ここまできたのでもうひとつ。
ミュシャ展。
美人画のポスターしか知らなかったので、今回の展示にはビックリしました!
感動!!
巨大な絵にビックリしました。
お時間あったらぜひ行って見てくださいね。
posted by 塚田美紀 at 17:56|
Comment(0)
|
日記
2017年04月11日
ほうとう
DAのNAKAです。
河口湖にある"ほうとう不動"に
食べに行ってきました。
何処か観光するわけでもなく、
釣りをするわけでもなく、ドライブがてら本当に食べるだけで季節に関係なく
よく出かけます。
真夏なんかは汗だくになりながら
食べてます
年間どのくらい食べてるのか?って感じです
山中湖でジェラート
食べて帰ろうと思ったら残念(>o<")
お休みでした(;_;)
帰りは温泉
に入りたいというので、
お風呂に入ってご飯食べて帰ってきました。
今度はいつ"ほうとう"食べに行けるかな〜?
posted by 塚田美紀 at 16:37|
Comment(0)
|
日記
2017年03月22日
ケアルーム
DHのYOUです。
塚田医院歯科では、定期健診にみえる方に、よりリラックスをして健診を受けていただけるよう、何点かの工夫をしております。
その1
アロマディフューザーを使い毎日、色々なアロマオイルを配合し香りを拡散させアロマテラピーを取り入れています。
その2
リラクゼーション効果のあるBGMや、季節に合わせたBGMをかけています。
その3
定期健診の方は、診療室とは別にケアルームにご案内し、健診が始まるまでの間、マッサージ機能のついたチェアーでリラックスしていただいています。
治療で来院されるときとは違い、よりリラックスした気持ちで、お口の定期健診や、歯のクリーニングを受けていただけるよう工夫をしており、今回、ご紹介をさせていただきました
posted by 塚田美紀 at 10:43|
Comment(0)
|
日記
2017年03月14日
燻製
先日中央道の八王子インターチェンジで車を降りることがあったので、以前から気になっていた道の駅滝山に行って見ました。
東京都内唯一の道の駅だそうで、館内には所狭しと地場産野菜、お肉、アイスクリーム、卵、お花等色々なものを扱ってます。
奥の一角を見てたら燻製が沢山並んでました!
おつまみセット!買うっきゃない!!!
薫玉は程よい半熟。
ナッツ、チーズ、イカもワインにぴったり。
子持ちシシャモ!!
ほんのりと燻されますますワインが進んじゃいます!!
posted by 塚田美紀 at 17:10|
Comment(0)
|
日記
2017年03月08日
発表会
こんにちは
DHのUSAです。
先月の終わりに子供が通う「学童保育クラブ」で、発表会がありました
音楽や将棋など6つのグループに分かれて活動しているようです!
うちの子は、工作グループに入っています!
今年は、親子でフォトフレームを作りました
楽しく製作できてとても有意義な時間でした
今年1年の製作品も展示してありました
いろいろな事に取り組んでいる事がわかり、良かったです
posted by 塚田美紀 at 17:19|
Comment(0)
|
日記
2017年03月06日
春が近くに
スタッフのMATUです
まだまだ寒い日が続きますね〜
そんな中
春の訪れが間近に感じられるできごとが。。
秋に植えた球根が土の中から顔をだし
できました
花が咲くのが楽しみです!
そして今お気に入りのお花
レウイシアとってもかわいいお花です。
そろそろ春のお花も。。。
早く暖かくなってほしいなぁ。
posted by 塚田美紀 at 11:28|
Comment(0)
|
日記
2017年02月22日
ゲゲゲの鬼太郎丼
新宿京王百貨店、全国駅弁展にお土産を頂きました。
1つ目は「どまんなか弁当」
山形県米沢駅の駅弁です。
実演販売だったそうで、行列が出来ていたそうです。
写真を撮る間もなく完食。
「どまんなか」は山形県産のお米。
ご飯の上にたっぷり甘辛い米沢牛の乗った牛肉弁当。
美味しいに決まってます!!!
2つめは「ゲゲゲの鬼太郎丼」
もちろん鳥取の駅弁です。
鳥取牛の丼で、真ん中に目玉おやじがいます。
有田焼の丼の底に嬉しいイラスト発見!
小泣き爺!
因みにこのシリーズの第6弾だそうで過去には一反木綿、猫娘そしてねずみ男のイラストもあったようです。
そして、いつも目玉おやじがいるそうです。
全部欲しいなぁ・・・
posted by 塚田美紀 at 15:19|
Comment(0)
|
日記
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
プロフィール
名前:塚田美紀
性別:女性
職業:歯科医師・薬剤師
医院紹介
院名:塚田医院歯科
院長:塚田美紀
診療内容:一般・審美・予防
併設:外科・内科
スタッフは全員女性
塚田医院歯科ウェブサイト
診療内容や診療時間などが詳しく載っています。