気持ちもちょっと上がります。
2022年03月04日
梅開花 2022
posted by 塚田美紀 at 09:18| Comment(0)
| 日記
2022年02月16日
生チョコサンドクッキー 2022
先日バレンタインデーだったので生チョコサンドクッキーを作りました!

クッキーを焼いて生チョコを挟んで冷やすだけですが、
大量のクッキー生地を作ってしまいたくさん型抜きをするのが大変でした。
サクッとしっとりしていて美味しかったです。
クッキーを焼いて生チョコを挟んで冷やすだけですが、
大量のクッキー生地を作ってしまいたくさん型抜きをするのが大変でした。
サクッとしっとりしていて美味しかったです。
posted by 塚田美紀 at 08:48| Comment(0)
| 日記
2022年02月09日
いちご 2022
イチゴの美味しい季節になりました。
先日、イチゴをいただきました。

大きくて、とっても甘くて、美味しいです。

珍しい白いイチゴもいただきました。
食べ比べたら、どっちも同じくらい甘かったです!
赤いほうが甘いと信じてました!!
違った!!
先日、イチゴをいただきました。

大きくて、とっても甘くて、美味しいです。

珍しい白いイチゴもいただきました。
食べ比べたら、どっちも同じくらい甘かったです!
赤いほうが甘いと信じてました!!
違った!!
posted by 塚田美紀 at 11:22| Comment(0)
| 日記
2022年02月04日
節分 2022
posted by 塚田美紀 at 10:07| Comment(0)
| 日記
2022年02月01日
新型コロナワクチン接種3回目
新型コロナウイルスのオミクロン株の感染が驚異的な速さで増えてますね。
毎日の新規感染者の人数の発表に、早く終息することを願うばかりです。
引き続き感染対策を行なって行きます!!

3回目のコロナワクチン接種券が届きました
無事に予約が取れたので、接種に行ってきます。

1・2回目とも腕が重たく感じた程度だったので、今回も何もないことを願うばかりです。
毎日の新規感染者の人数の発表に、早く終息することを願うばかりです。
引き続き感染対策を行なって行きます!!
3回目のコロナワクチン接種券が届きました

無事に予約が取れたので、接種に行ってきます。
1・2回目とも腕が重たく感じた程度だったので、今回も何もないことを願うばかりです。
posted by 塚田美紀 at 16:18| Comment(0)
| 日記
2022年01月18日
感染対策 2022
なかなか新型コロナウイルス終息しませんね。
オミクロン株の感染スピードが早く、また蔓延防止措置が出されます。
皆さんも引き続き感染対策徹底しましょう。
塚田医院歯科では昨年、滅菌器を2台新しく導入しました。

皆様にも待合室でのマスク着用や、口腔内に指を触れない様に協力して頂いてます。
義歯の取り外しはスタッフが行っています。

気になる部位がある場合は滅菌器具をお渡ししますので、触らずにお申し付け下さいませ。

オミクロン株の感染スピードが早く、また蔓延防止措置が出されます。
皆さんも引き続き感染対策徹底しましょう。
塚田医院歯科では昨年、滅菌器を2台新しく導入しました。

皆様にも待合室でのマスク着用や、口腔内に指を触れない様に協力して頂いてます。
義歯の取り外しはスタッフが行っています。

気になる部位がある場合は滅菌器具をお渡ししますので、触らずにお申し付け下さいませ。

posted by 塚田美紀 at 14:41| Comment(0)
| 日記
2022年01月14日
双子パンダ公開 2022
可愛らしい双子のパンダが上野動物園で公開されました。
しかし、オミクロン株の影響で3日だけになってしまったようです。

でも、上野の商店街ではこんなもの発売中!

小さいうちに見に行きたいですが、初公開時の観覧予約は300倍以上!
宝くじみたいですね。
しかし、オミクロン株の影響で3日だけになってしまったようです。

でも、上野の商店街ではこんなもの発売中!

小さいうちに見に行きたいですが、初公開時の観覧予約は300倍以上!
宝くじみたいですね。
posted by 塚田美紀 at 09:53| Comment(0)
| 日記
2022年01月05日
2022 新年
明けましておめでとうございます。
寒い日が続きますが、お元気でしょうか?
私はお正月、寒川神社に行ってきました。
神社に行くと背筋がピンとして1年間元気で頑張ろうという気持ちになりました。

今年も皆様にとって良い1年間になりますように、よろしくお願い致します^_^

寒い日が続きますが、お元気でしょうか?
私はお正月、寒川神社に行ってきました。
神社に行くと背筋がピンとして1年間元気で頑張ろうという気持ちになりました。

今年も皆様にとって良い1年間になりますように、よろしくお願い致します^_^

posted by 塚田美紀 at 16:35| Comment(0)
| 日記
2021年12月29日
2021年 年末
posted by 塚田美紀 at 12:09| Comment(0)
| 日記
2021年12月25日
消防訓練 2021
先日、消防訓練で消化器の使い方を教えていただきました。

火事だ〜!あなた、119番に電話してください!と声をかけて消化器で消化を始める。
消化器からはピンクの粉が出て中身は10秒ぐらいで出切ってしまうそうです。
火に直接かけると消化剤の勢いで火種が周りに飛び散ってしまうそうです。火種を増やすことになるそうなので火種の周りから消化を試みてください。と教えていただきました。

定期的に教えていただいてても初めて知ることもあり勉強になりました。

火事だ〜!あなた、119番に電話してください!と声をかけて消化器で消化を始める。
消化器からはピンクの粉が出て中身は10秒ぐらいで出切ってしまうそうです。
火に直接かけると消化剤の勢いで火種が周りに飛び散ってしまうそうです。火種を増やすことになるそうなので火種の周りから消化を試みてください。と教えていただきました。

定期的に教えていただいてても初めて知ることもあり勉強になりました。
posted by 塚田美紀 at 08:34| Comment(0)
| 日記